脊椎専門外来

脊椎専門外来とは

脊椎とその中にある脊髄と馬尾(ばび)、神経根などの神経疾患を専門的に診る診療科です。脊椎疾患のほとんどは「変性(主に加齢による変化)」によって背椎の構造が変わった結果「椎間板や椎間関節、傍脊椎筋群(ぼうせきついきんぐん)の機能低下」や「その近くを通る神経の圧迫」が起こることで発症したものです。
当院では診察と検査を通して、症状が「脊椎からくるもの」なのか、それとも「神経圧迫によるもの」なのかを見極め、患者様に丁寧な説明していきます。説明にご納得いただいてから、治療法を提案します。手術が有効なケースもありますが、全ての患者様に有効とははっきり言えません。どういった治療法が合っているのかを見極め、少しでも早く回復できるようサポートして参ります。

脊椎専門外来で対応する症状

  • 首の痛み
  • 肩の痛み
  • 腰の痛み
  • 背が低くなった
  • 腰が曲がった
  • 以前より長い距離を歩けなくなった
  • 手が痺れる
  • 足が痺れる

など

脊椎専門外来で対応する疾患

など

腰椎椎間板ヘルニア

椎間板とは、背骨と背骨の間に挟まれている組織です。クッションとしての役割を担っています。椎間板ヘルニアとは、この椎間板に亀裂が生じて外へ飛び出してしまう疾患です。ヘルニアによって神経が圧迫されると、強い腰痛や足の痛みが起こります。当院では容態に合わせて、薬物療法やブロック療法、そして最新の椎間板内酵素注入療法を選択し、できる限り手術以外の方法で治していきます。

頸椎症性脊髄症

首の骨の脊柱管が狭くなった結果、脳から伸びる神経である「脊髄」が圧迫される疾患です。脊髄が圧迫されるため、歩きにくさや手足の痺れが起こります。進行すると最悪の場合、車椅子生活を至る恐れもあるため要注意です。早期発見できれば進行も早く防げるので「手すりがないと階段を降りられない」「よく転ぶようになった」などがありましたら、速やかに受診することをお勧めします。

腰部脊柱管狭窄症・腰椎すべり症

脊柱管とは、背骨の中を通る神経のトンネルです。脊柱管は年とともに狭くなり、それによってあらゆる症状が起こります。安静にして過ごせば、ほとんど症状がみられません。しかし、立ったり歩いたりすると、足が痺れて歩けなくなる「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」や、腰痛が起こるようになります。さらにひどくなると、排尿障害になったり足の動きが弱まったりすることもあります。容態に合わせて薬物療法やブロック療法、コルセットなどを用いた保存的療法の中から選択しますが、患者様によっては早期の手術が必要になる方もいます。

腰椎圧迫骨折

「身長が縮んだ」「背中が丸くなってきた」というお悩みを抱えていましたら、背骨が折れている恐れがあります。腰椎圧迫骨折は「いつのまにか骨折」とも呼ばれており、放っておくと重度の腰痛になったり足の動きが弱くなったりします。当院では骨折の重症度を評価し、薬物療法やセメント充填術(BKP)、経皮的後方固定術などを提案・選択します。

脊椎専門外来の診断・治療

問診を慎重に行い、患者様が一番悩んでいる症状について理解してから、神経学的な診察や画像診断(MRI・CTなど)を行います。診断後はまず、保存療法を先に行います。安易に手術を選択することはありません。保存療法とは、内服薬や外用薬などを用いる薬物療法やコルセットなどを使った装具療法、ブロック注射(トリガーポイント注射、神経根ブロック注射、仙骨裂孔硬膜外ブロック注射、分離部ブロック注射など)などの治療法です。
しかし、手術でないと改善が難しいケースもあります。なかなか保存療法では改善されないと判断した際は、手術を提案します。

keyboard_arrow_up